No.700: 生産は前月上回り2%上昇 3月低下も4月は高水準見込み 経産省 2月の鉱工業生産・出荷・在庫速報を発表
No.701: 燃料油国内販売 3カ月連続前年比割れ エネ庁 2月の石油統計速報発表
No.702: 鉄鋼生産 前年比0.1%の微増 燃料油生産 前年比5.0%減 経産省 2月の生産動態統計速報発表

平成29年4月11日(月)Vol.700

生産は前月上回り2%上昇

3月低下も4月は高水準見込み

経産省 2月の鉱工業生産・出荷・在庫速報を発表

 

経済産業省は3月31日、2月の鉱工業生産・出荷・在庫速報を発表した。それによると、2月の鉱工業生産は前月比2.0%上昇、1月の低下幅を大きく上回る上昇をみせた。先行き計画では、3月に若干低下するものの、4月計画は平成26年の駆け込み需要期を超え、ここ数年にない高い水準となる見通しである。

2月の鉱工業生産は、前月比2.0%と高めの上昇で、3月は減産計画だが、計画は上方修正、4月計画は急上昇と見込まれている。業種別にみると輸送機械工業、汎用・生産用・業務用機械工業、化学工業が上昇し、基調判断は据え置き「持ち直しの動き」とみられている。

2月の「生産」は、季節調整済指数102.2で、前月比2.0%上昇した。1月は、昨年7月以来の6カ月振りの前月比低下となったが、2月はその低下幅を大きく上回る上昇幅をみせた。1月と2月の生産指数の平均は101.2で、昨年第4四半期の指数値99.6を大きく上回った。このペースであれば、29年第1四半期の生産も前期比プラスとなる可能性が高いものと思われる。

2月の鉱工業出荷は指数値99.1で、前月比0.1%低下した。1月は前月比0.3%上昇だったので、2カ月振りの低下となる。出荷の1、2月平均も99.2で、昨年第4四半期の出荷指数98.8を若干上回った。3月の指数レベルが大きく低下しなければ、出荷でも前期比上昇を期待できる見込みもある。

今年3月の生産計画については、前月比マイナス2.0%低下を見込んでいるが、前回調査時点の3月計画と今回調査の3月計画を比較すると1%上方修正となっており、3月計画値も増加している。予測修正率も2カ月連続上方修正となっており、比較的強気の生産計画になっている。このため、計画値に含まれるバイアスを補正すると、前月比0.3%程度の低下に収まるという試算結果になった。

4月の生産計画については、補正計算なしで前月比8.3%の上昇を見込む計画になっており、4月の計画レベルは消費税率引上げ前の生産実績を大きく超え、計画段階のものながら、生産水準がここ数年にない高い水準になっている。

注)▲はマイナスを示す。
平成29年2月 平成29年3月見込み 平成29年4月見込み
平成29年3月調査(今回) ▲2.0 8.3
平成29年2月調査(前回) 3.5 ▲5.0

製造工業生産予測調査の試算値 (季節調整済前月比(%))

平成22年(2010年)=100

注)▲はマイナスを示す。
試算値 予測調査結果
3月前月比 ▲0.3%
(▲1.3%~0.7%)
▲2.0%

2月の鉱工業生産上昇への影響度、寄与が特に大きいのは輸送機械工業、汎用・生産用・業務用機械工業、医薬品を除く化学工業だった。上昇寄与全体の半分弱(8分の3)が輸送機械工業の上昇寄与だった。残りの上昇寄与を汎用・生産用・業務用機械工業と化学工業で2分している。上昇寄与4位の非鉄金属工業の寄与は、化学工業の7分の1よりも小さく、文字通り2月の生産上昇はこの3業種の前月比上昇によるものといえよう。

先行き2カ月の業種ごとの生産計画を見ると、3月の生産計画では11業種中9業種で生産を減らすという計画になっている。特に低下寄与が大きいのは、輸送機械工業と電気機械工業で、輸送機械工業では普通乗用車と小型乗用車が主たる低下要因となっている。電気機械工業では工場や施設用などの電気設備が減産要因。他方、3月の生産計画では情報通信機械工業が大きな生産計画上昇寄与を見せており、コンピュータ系が増産計画になっている他、多少、携帯電話の増産も上昇要因となっている。

4月の生産計画では、製造工業全体は3月計画比8.3%上昇で、11業種中9業種で生産を増やす計画になっている。特に上昇寄与が大きいのは、汎用・生産用・業務用機械工業、輸送機械工業、電子部品・デバイス工業となっている。

2月の鉱工業出荷の勢いは少し弱いようだが、在庫循環も「在庫積み増し局面」となっており、生産活動は調子のよい時期のものとなっている。先行き見通しについても、3月に若干の生産低下はあるものの、4月には大きく回復するという計画になっており、これらを踏まえて基調判断について経産省では、「持ち直しの動き」で据え置きたいとしている。

バックナンバー>>

平成29年4月11日(月)Vol.701

燃料油国内販売 3カ月連続前年比割れ

エネ庁 2月の石油統計速報発表

 

資源エネルギー庁は3月31日、2月の石油統計速報を発表した。概要は次の通り。

1.原油の動向

2月の原油輸入量は1,575万㎘、前年同月比98.7%と3カ月振りに前年を下回った。輸入量の多い順にみると次の通り。

(1)サウジアラビア(643万㎘、前年同月比125.5%)

(2)アラブ首長国連邦(334万㎘、同96.1%)

(3)クウェート(129万㎘、同99.7%)

(4)ロシア(127万㎘、同114.9%)

(5)カタール(118万㎘、同64.0%)となっている。

なお、今月の中東依存度は85.5%、前年同月に比べ3.0ポイント増と前年を上回った。

2.燃料油の生産

燃料油の生産は1,491万㎘、前年同月比95.0%と4カ月振りに前年を下回った。油種別にみると、軽油及びA重油は前年同月を上回ったが、ガソリン、ナフサ、ジェット燃料油、灯油及びB・C重油は前年同月を下回った。

3.燃料油の輸入、輸出

燃料油の輸入は284万㎘、前年同月比109.5%と13カ月振りに前年を上回った。輸出は245万㎘、同83.7%と3カ月振りに前年を下回った。

4.燃料油の国内販売

燃料油の国内販売は1,554万㎘、前年同月比96.1%と3カ月連続して前年を下回った。油種別にみると、ナフサは前年同月を上回ったが、ガソリン、ジェット燃料油、灯油、軽油、A重油及びB・C重油は前年同月を下回った。

5.燃料油の在庫

燃料油の在庫は912万㎘、前年同月比95.1%と19カ月連続して前年を下回った。油種別にみると、ガソリン、灯油及びA重油は前年同月を上回ったが、ナフサ、ジェット燃料油、軽油及びB・C重油は前年同月を下回った。

※添付資料

石油需給概要 平成29年1月 Excel

バックナンバー>>

平成29年4月11日(月)Vol.702

鉄鋼生産 前年比0.1%の微増

燃料油生産 前年比5.0%減

経産省 2月の生産動態統計速報発表

 

経済産業省と資源エネルギー庁は3月31日、2月の生産動態統計速報を発表した。それによると粗鋼生産量は834.0万トンで前月比7.4%減、前年同月比0.1%の微減となった。

また、石油製品生産量は燃料油計が1,490.6万㎘と前月比8.3%、前年同月比5.0%のともに減となった。

【2月の鉄鋼生産】

炉別生産をみると、転炉鋼が632.1万トンと前月比10.3%減、前年同月比2.9%減、電炉鋼が201.9万トンと同3.1%増、同10.0%増となり、前年同月比でみると転炉鋼は3カ月振りの減少、電炉鋼は5カ月連続の増加となった。

鋼種別生産では、普通鋼が639.1万トンと前月比7.9%減、前年同月比0.1%減、特殊鋼が194.9万トンと同5.5%減、同0.1%増となり、前年同月比では普通鋼は3カ月振りの減少、特殊鋼は10カ月連続の増加となった。

熱間圧延鋼材(普通鋼、特殊鋼の合計)生産は749.2万トンと前月に比べ39.6万トン・5.0%減、前年同月比では1.3%増と7カ月連続の増加となった。2016年4月~2017年2月では8,509.0万トンと前年同期比1.1%増となった。

普通鋼熱間圧延鋼材の生産は588.5万トンと前月に比べ35.9万トン・5.8%減、前年同月比では1.0%増と2カ月連続の増加となった。2016年4月~2017年2月では6,718.3万トンと前年同期比0.3%増となった。

品種別では、条鋼類は151.9万トン、前月比0.4%増、前年同月比5.6%増で、前年同月比では4カ月連続の増加となった。鋼板類は470.0万トン、同5.9%増、同2.7%増となり、前年同月比では3カ月振りの増加となった。

主要品種の生産内訳をみると、普通鋼では鋼帯が361.0万トンと前月比7.8%減だが、前年同月比1.0%増。冷延広幅帯鋼が148.3万トンと前月比7.8%減だが、前年同月0.3%の微増。鋼板が74.9万トンと前月比5.2%、前年同月比7.1%のともに減。小形棒鋼が68.3万トンと前月比2.7%、前年同月比6.4%のともに増。H形鋼が32.8万トンと前月比3.2%、前年同月比6.1%のともに増となった。

特殊鋼では、熱間圧延鋼材が159.5万トンと前月比2.9%減だが、前年同月比1.9%増。冷延広幅鋼帯が23.8トンと前月比5.2%減だが、前年同月比9.4%増となった。

熱間鋼管では、普通鋼が35.7万トンと前月比5.0%、前年同月3.3%のともに増。特殊鋼が14.1万トンと前月比6.3%、前年同月比7.2%のともに減となった。

めっき鋼材では、亜鉛めっき鋼板が88.9万トンと前月比8.6%減だが、前年同月比3.3%増となった。

【2月の鉄鋼出荷】

出荷を品目別にみると、普通鋼の鋼帯が181.2万トンと前月比3.2%減だが、前年同月比1.0%増。鋼板が72.9万トンと前月比3.1%減で、前年同月比13.3%の2桁減。小形棒鋼が65.9万トンと前月比1.7%増だが、前年同月比0.5%の微減。H形鋼が31.2万㌧で前月比2.1%、前年同月比1.4%のともに増。冷延広幅帯鋼が55.3万トンと前月比0.9%の微増で、前年同月比6.3%増となった。

特殊鋼の熱間圧延鋼材は118.1万トンと前月比横這いだが、前年同月比5.3%増。冷延広幅帯鋼は23.2万トンと前月比7.4%、前年同月比9.9%のともに増となった。

熱間鋼管では、普通鋼が30.4万トンと前月比1.9%、前年同月比1.1%のともに増。特殊鋼が9.6万トンと前月比43.6%、前年同月比30.2%のともに大幅減となった。

めっき鋼板では、亜鉛めっき鋼板が88.9万トンと前月比1.4%減だが、前年同月比1.1%増となった。

【2月の石油生産】

生産を油種別にみると、重油が272.0万㎘と前月比10.3%、前年同月比12.4%のともに2桁減。ガソリンが426.3万㎘で前月比8.0%、前年同月比6.0%のともに減。軽油が338.0万㎘と前月比0.4%の微増で、前年同月比4.8%増。灯油が185.3万㎘と前月比19.8%の2桁減で、前年同月比も0.9%の微減。ナフサが168.0㎘と前月比12.1%、前年同月比12.7%のともに2桁減。ジェット燃料油が101.1万㎘と前月比0.9%の微増だが、前年同月比1.7%減。液化石油ガスが35.0万トンと前月比5.3%減だが、前年同月比7.3%増。アスファルトが28.3万トンと前月比7.9%、前年同月比1.0%のともに減。潤滑油が18.2万㎘と前月比9.6%減で、前年同月比10.9%の2桁減となった。

【2月の石油出荷】

出荷を油種別にみると、重油が280.5万㎘と前月比10.7%、前年同月比15.3%のともに2桁減。ガソリンが427.6万㎘と前月比3.9%、前年同月比9.6%のともに減。軽油が333.9万㎘と前月比1.1%、前年同月比5.2%のともに減。灯油が222.6万㎘と前月比10.2%の2桁減で、前年同月比も4.2%減。ナフサが371.0万㎘と前月比11.5%、の2桁減だが、前年同月比0.7%の微増。ジェット燃料油が115.3万㎘と前月比7.74%、前年同月比5.4%のともに増。液化石油ガスが45.9万トンと前月比3.5%、前年同月比2.0%のともに減。アスファルトが19.6万トンと前月比15.9%の2桁増だが、前年同月比5.0%減。潤滑油が19.4万㎘と前月比14.0%、前年同月比13.4%のともに2桁減となった。

【コークス・石灰石】

2月のコークスの生産は253.8万トンと前月比10.5%の2桁減で、前年同月比も3.2%減。出荷は63.1万トンと前月比15.4%、前年同月比11.2%のともに2桁減となった。

1月の石灰石の生産は1,096.6万トンと前月比3.0%増だが、前年同月比4.6%減。出荷は913.0万トンと前月比2.9%増だが、前年同月比2.8%減を示した。

※添付資料

鉄鋼統計速報 平成29年1月 Excel

資源エネルギー統計速報 平成29年1月 Excel